さくら塾では、
3月24日(月) から4月4日(金) までの
2週間で「春の勉強会」を行います。
一斉指導クラスは、
学校の先取り授業です。
主に、
英語と数学を中心に進めます。
この2教科は日々の積み重ねが
活きてくる教科です。
英語は、
「文法」と「英単語」
この2つの基本事項を
ガンガンにやります。
これができたら英語長文や英作文が、
ぐっと楽になります。
数学は、
「数や式の計算」
数学のはじめの方は、
・数(正負)の計算
・文字の計算
・式の計算
などなど基本的な計算事項なので、
とても取り組みやすくなっています。
これらを、
「授業」・「宿題」・「テスト」の
3本柱で仕上げていきます。
また、
新中2と新中3の理科と社会は、
例年とは異なり、その内容を見直します。
中2は「基礎事項の確認」
中3は「入試準備」
をします。
今まで先々進んでいましたが、
振り返りも必要ですね。
まずは、
学校の通知表の「5」狙います。
がんばる仲間とお互いに競い合う環境なので、
よい雰囲気で勉強できます。
その環境に慣れると、
ほぼ全員が、ほぼ毎日、塾に来ています。
このことが高校での勉強に、
必ず必ず活かされます。
高校合格はもちろんのこと、
高校に入ってからも自ら勉強する姿勢を
身につけます。
まずは一度、教室をのぞいてみてください♪